SSブログ

文字って、、  「つれづれ樹」   [育まれる(歴史)]

 日本で“初めて見つかった漢字”は 吉野ヶ里遺跡から出土した 紀元前1世紀の「連弧文鏡」にある とされる。
「久不相見 長毋相忘」
“久しく相見えずとも、長く相忘れることはない。”

 日本の“最古の本”は、
書物  - 聖徳太子の法華義疏 (615年頃)
歴史書 - 太安万侶の古事記  (712年)
 
 
 
 
 
 文字って、、、
 何のためにあります!
 私たちは 生を受けて 公教育で学ぶことを求められるのは 「文字」。
 これを 程度の差こそあれ 一定レベル習得してないと、小学校の義務教育で 落ち毀(こぼ)れてしまう、、

  (近年、 私的には半世紀ほどですが、、、文章を表そうとすれば 適当な漢字が“無い。”  漢字とは 十数万の表現形式を持つともされている。)
感覚&思いを 文字にしようとすれば、、、 そこに 表象手法として “しっくりできる 表現手段 がないのです。”
なんで…???  私たちは 漢字の伝統的知識を持っていないのか?
 


 文字とは 体系(システム)化されて なんぼのもん。。。
 文字を必要としない社会は 「150人規模」 です・・・・・。
 この数は、、、 直系子族の 最大的数値。
 爺・婆ちゃんも これ位しか “顔と名前が 覚えられない。”



 この国で 歴史的に「都」なるものが 確立されたのは、  平城京以前に 藤原京(704年) でしょう。
都が シンボライズするもの・・・・・   抽象的概念としての「都」 です。


 この時点で 日本は  藤原氏によって 中国の属国となっています。。。


 日本文字の歴史を 概観すれば 漢字が  “総て”  。
 700年代位前、 文字としての漢字は 局所地域的には 存在したのでしょう。
 漢字 それ以前に“文字”が システム的に必要とされた・・・、
 国家という “抽象的概念” は  日本を席巻した。


 社会主義及び 共産主義社会への発展段階としての、実証実験。。
 ソ連邦は歴史を終え 中国も、もうすぐ…、
 どなたも 過ちを受け入れ 反省していない。
 感化された   個人のマインドコントロールが  続く。
 


 人類は 言葉の“継ぎ”に 文字(もんじ)を 持った。
 文字とは 抽象的概念。
 このことで “現場を 知らなくても、 情報だけで 判断を下せる。”
やり様を 獲得した。。

 まっ!
この当たりに この国を 20数年行き詰まらせている 根本があるんでしょう。。







《日本 文字の歴史》
中国には Bc11cに 文字が存在した。

中国「文字」によって 日本は“文化と体制”を得た。
5c 雄略天皇「宋書倭国伝」
 漢文で 表現されている。

薬師如来像 「後背名」
 日本語文法が初めて見受けられる。
  (日本語の要素が入った漢文)
 「薬師像 作」→ (目的語+動詞)
 


〈当て字〉
 漢字の持つ「音」だけを利用して 当て字で 文字を使う。
  「訓」   月 - ゲツ →つき
        山 - サン →やま

 古事記・万葉集は 「万葉仮名」で記されている。
  見れど飽かぬ 吉野の川の 常滑の 絶ゆることなく またかえり見む
  雖見飽双   吉野乃河之 常滑乃 絶事無久    復還見牟
  (万葉集)



 〈ひらがな〉
  9cには 存在。
  同じ頃 カタカナ(片仮名) 漢字の一部を用い 文章を素早く写し取る。



 〈鎌倉時代〉
  武士階級は 素早く・強く・コンパクト化を 求めた。
   “かえり事” →返事
    (和語)     (音読み)
   “ひの事” →火事
   “おおいにせまる” →大切



 〈室町~江戸〉
  都言葉が 江戸に持ち込まれた。
  「関所」の存在が 江戸幕府260年の間に 方言を熟成させる。。



 「山の手言葉」
  江戸は 人口流入により100年間で 100万人都市になった。
  現代の漫画とされる「往来物」が 寺子屋の教科書として使用された。

  「江戸後期」
   源氏物語から 700年を経て 「現在口語」が完成。



 〈言文一致〉
  英語では 「話し言葉と書き言葉が 同じ」。 このことに触発された。


漢字の大量導入の時期は推古朝(7世紀はじめ)と考えていいと思うが、つぎの8世紀のはじめにはもう『古事記』が成立している。『古事記』はいうまでもなく漢文ではない。漢字の音だけを借りて大和言葉をうつすための「仮名」とし、すべて当時の大和言葉によって書かれている。上代としては大部の著作でありながら、使われている漢字はわずか1600字にすぎない。後続する『万葉集』においても、使われている漢字は2600字だという。これがやがて平安朝の和歌や物語になると、50字の仮名でまかなえるようになる。
やがて中世末期から近世初頭にかけて、漢語まじりの文章記述の型が確立し、室町期の狂言や物語本、戦記物の普及なども手伝って、たれでも少々の漢字を覚えているだけで、相当な文章表現を身につけるようになった。・・・
「歴史の舞台ー漢字と孔子」全集54)~東北伝承館





084b.jpg
IXYDIGITAL60(ISO50)&PHOTOSYOP
< 生業ですが、アバウトです! お気に召せば 遡って画像は ご自由に転載&ご利用下さい。 >
太郎さんのお薦め 
 【杉本商会】 
    http://web.mac.com/haruhisa_i/Site/Welcome.html
    (木工芸・杉玉・お茶を 扱われてます。)
 【Welcome to My Art Room】  
    http://web.me.com/haruhisa_i/
    (色彩を 操られています。)


以下は、エキサイト翻訳になります。
"The first Chinese character to find" is in Japan. It excavated from the Yoshinogari ruins. It is in "連弧文鏡" of the century [ 1st ] B.C. It is carried out. "久不相見 long 毋相忘" " -- there is no 相忘れること for a long time [ it is long and / 相見えず ]. " The Japanese "oldest book" is a book. - Prince Shotoku's Commentary on the Lotus Sutra (around the 615 time) History book - Onoyasumaro's Kojiki (712 years) There is a character for what purpose! Us A student is received. It can be urged to learn by public education. "Character." This The difference of a grade is just that. If fixed level acquisition is not carried out, it is the compulsory education of an elementary school. It falls and is 毀 (こぼ) れる, although it will be about the half century in recent years, if [ ] it is going to express a text -- a suitable Chinese character -- " -- there is nothing. " -- a Chinese character -- about ten -- it has the expressive form of 10,000 -- it is burned. if a feeling & thought is made into character with しょう -- there -- as [ ] representation means -- " -- it can do exactly Expressive medium There is nothing. It is ". --. Us Doesn't it have the traditional knowledge of a Chinese character? Character A system (system) turns. もん of なんぼ. . . society which does not need a character "150-person scale" it is ..... This number Direct descent 子族 Maximum numerical value. Also my 爺婆 Only about this "face and a name. It is not memorized. " it is in this country historical -- "-- so-called capital " having been established -- Heijokyo or before Fujiwarakyo (704 years) it will be . capital What [ is symbolized ] "Capital" as an abstract concept it is . With this time Japan Mr. Fujiwara It is a Chinese tributary. . . History of a Japanese character If it surveys A Chinese character. They are "all." about the 700s -- before Chinese character as a character a part -- local -- Probably, it existed. Chinese character it or before -- "character" it was needed systematically -- "abstract concept" of ... and a state It swept over Japan. socialism -- and -- Actual proof experiment as a development stage to a communist society. . The Soviet Union finishes history. China will also be -- and whom soon. A fault is accepted. It is not examined. It was influenced. Individual mind control. It continues. Human beings Language "inherits". Character (もんじ) It had. Character Abstract concept. With this "spot Even if it does not know For information A judgment can be made., " -- doing -- appearance It gained. . Pine! To this hit This country Going 詰ま will be carried out in about twenty. There will be the origin. . <> In China Bc11c The character existed. China "character" Japan got "culture and organization." 5c In the Emperor Yuryaku "宋書倭国伝" Chinese writing It is expressed. Yakushi Nyorai image "Back name" Japanese grammar can see for the first time. (Chinese writing containing a Japanese element) "薬師像 作" -> (object + verb) The "sound" which a Chinese character has is used. By a phonetic equivalent A character is used. "Reading in the Japanese pronunciation" Moon ? ゲツ Mountain with -> ? Sun -> and ま The Kojiki and the Ten Thousand Leaves It is described by "manyo-gana." it does not get tired although seen Yoshino's river Tokoname 絶ゆる -- things -- there is nothing -- returning again -- 見む 雖見飽双 Yoshino 乃河之 常滑乃 絶事無久 復還見牟 (Ten Thousand Leaves) In 9c Existence. The same time Katakana (katakana) A part of Chinese character is used. A text is copied quickly. the samurai class quick - strong - miniaturization It asked. " -- returning -- " -- -> reply (Words of Japanese origin) (phonetic reading) "ひ" -> fire "It greatly presses." -> important Capital language. It was carried into Edo. Existence of a "barrier". For [ Edo Shogunate ] 260 years A dialect is ripened. . "Speech of Tokyo uptowners" Edo It is in 100 years by a population influx. It became a 1 million people city. It was used as a textbook of a school for commoners. [ "the traffic thing made into present-day comics" ] "The second half of Edo" From the Tale of Genji Pass 700 years. The "present spoken language" is completed. English "-- the talk -- language and written word [ ] -- the same -- " . It was touched off by this. ? Although he thinks that the time of extensive introduction of a Chinese character may be considered to be Asa Suiko (beginning of the 7th century), the "Kojiki" has already been materialized at the beginning of the following century [ 8th ]. Needless to say, the "Kojiki" is not Chinese writing. It is considered as the "Japanese syllabary" for borrowing only the sound of a Chinese character and moving the ancient Japanese language, and all are written by the ancient Japanese language of those days. Though it is voluminous writing as Ueshiro, the number of the Chinese characters currently used is only 1600. Also in the "Ten Thousand Leaves" which follows, it is said that the number of the Chinese characters currently used is 2600. if this becomes the 31-syllable Japanese poem and tale of 平安朝 soon, provide meals in the Japanese syllabary of 50 characters -- る -- it becomes like. Soon, from the last stage to the beginning of modern times, the model of text description of Chinese word mixture was established, he helped, and only remembers a little Chinese character also by also hanging down, and the kyogen of the Muromachi term, the spread of a tale book and record-of-war things, etc. came to put on a considerable text expression medieval times. ... Historical stage-Chinese character and "Confucius" complete-works 54? northeast tradition hall ?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。