SSブログ

風呂敷(パックロス) スーツの胸ポケットに入れてます!  「つれづれ樹」    [たくみ]

風呂敷 本結び 二点結び 新聞纏め括り 靴ひもの結び


 風呂敷  平包みパックロス


 風呂敷を スーツの胸の内ポケットに入れてます。
  (夏の間は 少しあつっぽさ感じるが、、、)

 風呂敷
  使うには、「本結び」と「二点結び」が必要です。

 これは 頭じゃなく 指先で覚える。。。
 本結びは  (上にきた方を 上にして 結ぶ。)
 引っ張って 解けてしまわないか確認を!
 解ければ 荷が路上に 散乱してしまう。。。

 本結びは ほどくのは容易ですから・・・



 二点結びは 良いですネ!
 包むもので、 長い方が風呂敷で結べない“長方形の物”
 これが 風呂敷で包め・結べるなんて、 数学者です。。
  (長方形の短い方を包む風呂敷を交叉させ 届かぬ方を補助して届かせる)
 このやり様だと “宇宙さへも包めるか!”



 新聞纏め括り
 これだけ 束ね難いものが 動くたびに、
 より 締まってゆく。
 天才的 経験的知恵 です。。

 これも 好ましいですネ!
 靴ひもの結び方
 “両方に造った輪を どちらも交叉させる”ダブル結び。。。。。


くれぐれも 実際に試して 指先で覚えてください。

        <続く ↓↓↓>

001.jpg

IXYDIGITAL60(ISO50)&PHOTOSYOP
< 生業ですが、アバウトです! お気に召せば 遡って画像は ご自由に転載&ご利用下さい。 >
太郎さんのお薦め
 
 【杉本商会】 
    http://web1.kcn.jp/ishi_hal/Welcome.html
    (木工芸・杉玉・お茶を 扱われてます。)

 【十津川荘】
    http://www.102k.net/
    (十津川行くなら 太郎のお薦め!!!!)




 NHK あさイチ より
 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/10/30/01.html
 キレイな“ちょう結び”の方法

洋服のリボンやベルトがキレイなちょう結びにできる、正しい結び方をご紹介しました。

(1)ちょう結びの輪ができる方を「上」、ひもが垂れている方を下とします。
まずは普通に1回結びます。そして下から出ているひも(青)を折り返して輪にします。。。
p02b.jpg


(2)もう一つのひも(赤)を上からかぶせて回し、2つめの輪を作ります。。。
p03b.jpg


(3)結び目をしめれば完成です。。。
p04b.jpg





イライラを解消する結び方

弁当箱の包みやゴミ袋などを固く結びすぎてほどけない、そんなイライラを解消してくれる結び方があります。しっかり結べるのに簡単にほどくことができる、「本結び」です。本結びは、そんな特性から、お弁当箱やゴミ袋の他に、包帯や三角巾、スカーフや帯締めの結び方などに活用されています。

番組で紹介した覚えやすい「本結び」のやり方

(1)まずは一回普通に結びます。
その時、赤と青のひもの左側の重なりは、青が上になるようにします。。。
p05b.jpg


(2)さらに2回目の結びは、青が重なりの上になるように交差させて結びます。。。
p06b.jpg


(3)両側を引っ張れば、本結びの完成です。。。
p07b.jpg


本結びのほどき方

(1)赤でも青でも、どちらのひもで良いので、反対側に倒して引っ張ります。。。
p08b.jpg


(2)倒したひもが一直線になったら、結び目をもって一直線になったひもをひっぱっていけば、結び目から抜けます。そうすれば、ほどけるのです。。。
p09b.jpg




変幻自在!風呂敷の技

本結びさえ覚えれば、誰でも簡単にいろいろな包み方を楽しめるのが風呂敷です。
全国各地で風呂敷に関する講演を行うかたわら、新しい活用法の提案なども行っている山田悦子さんに、便利な風呂敷の使い方を教えてもらいました。
その中でも、風呂敷の長さが足りないような縦に長い物を包むとき、キレイに包めてしまう「二つ結び」という伝統の結び方を教えてもらいました。この方法で、丸めたポスターやカレンダー、ヨガマットなども持ち運びができます。

二つ結びのやり方

(1)風呂敷で細長い物を包むとき、風呂敷の一方の対角線は折り返して結ぶのに十分な長さがあっても、もう一方の対角線は折り返しただけでは届きません。。。
p10b.jpg


(2)こんな時、届く方の風呂敷の端を中央であわせます。。。
p11b.jpg


(3)そして交差させて、それぞれの両はしにもっていきます。。。
p12b.jpg


(4)その両はしで、それぞれ本結びをしたら完成です。。。
p13b.jpg

※そのほか、風呂敷の結び方については、下記の著作等をご参考にしてください。
「初めてのふろしきレッスン」(小学館)
「風呂敷つつみ」(バナナブックス・トランスビュー)
「まいにち、ふろしき」(誠文堂新光社)
「大和撫子のふろしき生活一週間(タツミムック 大和撫子シリーズ その2)」(辰巳出版)




体を縛って肩こり予防

「たすきがけ」をすると、肩こりの予防に効果があるということをご紹介しました。整形外科医の寺尾友宏さんは、姿勢を正してから「たすきがけ」をすると、肩こり予防になると言います。というのも、前かがみなど姿勢が悪くなりそうになると、たすきによって背筋が曲がりにくくなります。結果として悪い姿勢が原因の肩こりがなくなるということでした。
※わきの下には、太い血管や神経がはしっているので、たすきでわきの下を過度にしめつけないように注意して下さい。
取材協力
寺尾友宏さん(プライマリ整形外科 医師)



古新聞 伝説の縛り方

古紙回収に出す際に、しっかりまとめたつもりでも崩れやすい古新聞。
“伝説”とも言える、達人おススメのしっかりとした縛り方を伝授してもらいました。

※ここでは分かりやすいように、青いひもを使っていますが、リサイクルのため、回収に出す際には、紙ひもが推奨されている場合があります。
回収先の方針をお確かめ下さい。

(1)最初に1本のひもで三つの輪を作ります。。。
p14b.jpg


(2)最後に作った一番右の輪に、真ん中の輪、一番左はしの輪を平行移動して重ねていき三重の輪にします。その輪の中に新聞の束を半分ほど入れます。。。
p15b.jpg


(3)両側のひもを引っ張ります。これだけでも、かなり固定されます。。。
p16b.jpg


(4)ひもを十字になるようにして、縦方向にもぐるりと一周~二周、回します。。。
p17b.jpg


(5)最後に新聞の角で本結びをして完成です。。。
p18b.jpg



以下は、エキサイト翻訳になります。
Japanese wrapping cloth It is putting into the inner pocket of the breast of a suit. (あつ-likeness 感じる [ for a while ] between summer) Japanese wrapping cloth In order to use, "this conclusion" and "two-point conclusion" are required. This It is not the head. It memorizes by a fingertip. . . This conclusion A knot is made. Pull from both. A knot It is the way of connecting not solving. It pulls. It does not solve or is a check! If it solves A load is in the road. It will be scattered about. . . This conclusion After loosening is easy ... two-point conclusion it is good -- !. it wraps "the rectangular thing" which the longer one cannot tie in a kerchief -- this it can wrap in a kerchief - it can connect He is a mathematician. . ( make the Japanese wrapping cloth which wraps the rectangular shorter one cross, and don't arrive -- a direction is assisted and is made to arrive) this -- if like [ it does and ] Can it wrap also to "space さ? " Newspaper conclusion 括り This much What it is hard to bundle Whenever it moves, it depends. It is closed. gifted Experiential wisdom it is . . this it is desirable -- !. How to tie a shoelace " -- ring [ ] built to both --" made to both cross -- double conclusion. . . . . giving -- being also prodigal -- Actually try. Please memorize by a fingertip.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。